江戸六地蔵の一つ、品川寺の地蔵尊
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
6月 | 朝の天気 | 晴 | 晴 | 晴 | 晴 | 曇 | 雨 | 曇 | 曇 | 雨 | 曇 | 曇 | 曇 | 晴 | 曇 | 雨 | 曇 | 曇 | 曇 | 晴 | 曇 | 曇 | 曇 | 曇 | 曇 | 晴 | 晴 | 晴 | 晴 | |||
富士山 | 〇 | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | △ | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | ||||
5月 | 朝の天気 | 曇 | 曇 | 晴 | 晴 | 晴 | 曇 | 曇 | 晴 | 雨 | 晴 | 晴 | 曇 | 雨 | 雨 | 曇 | 曇 | 曇 | 晴 | 晴 | 晴 | 曇 | 曇 | 晴 | 晴 | 曇 | 晴 | 雨 | 晴 | 晴 | 晴 | 雨 |
富士山 | X | X | X | X | X | ◇ | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | |
◎:素晴しく見えた。 〇:
見えた。 △:霞んで見えた、または一部だけ見えた。 ◇:朝は見えずに他の時間帯に見えた。 X:見えなかった。 −: 観測しなかった。 |
06/27 | |
もう梅雨明けだって? 25日が34.0度で、34.4度、今日は34.6度、これがしばらく続くのか? |
06/25 | |
自宅の温度計だけど、昨日は30.6度と今年初の真夏日。今朝の最低気温は25.5度と初の熱帯夜。予想していたので夜通しエアコンを入れていた。 |
06/21 | |
毎年思うけど、夏至って影が薄いなぁ。春分や秋分はともかく冬至に比べてもね。 |
06/19 | |
予報では暑くなる、暑くなると言っていても実際は3、4度も低く狼少年のような状態が続いたが、今日は27度を超えて暑かった。 |
06/16 | |
梅雨空が続いている。今日は午後から晴れる予報だったが、曇りのまま。気温も予想よりだいぶ低かった。 |
06/13 | |
雲は出ていたが高い雲で、富士山の雪肌も十分確認できた。 |
06/06 | |
あちこちで紫陽花が目立ち始めているが、もう関東地方に梅雨入り宣言が出たか。 |
06/01 | |
靄がかかっていたので稜線ははっきりしなかったが、雪に覆われた富士が見えた。 |
05/31 | |
富士山が見えたのは1日だけ。過去平均は2.8日で最低記録ではないがよく見えない1ヶ月だった。 |
05/29 | |
都心では真夏日を記録。我が家の温度計は29.7度。いずれにしろ暑い! |
05/22 | |
二人で済んだけれど... |
05/20 | |
大関三人とも角番を迎えそうな気配が... |
05/16 | |
朝の天気は曇りでも雨が続いて、まるで梅雨時だな。梅雨前線が一時的に北上して近いということらしいけど。 |
05/15 | |
横綱大関陣がこの調子では、また平幕優勝もあるかな。 |
05/09 | |
NHK FMを聴いていたら、緊急地震速報が鳴ったので身構えたが、先島諸島とのこと。いくら全国放送とはいえ、地方局ごとの放送もできるのだから方法があるのでは。 |
05/06 | |
夕焼けが見えたが、明日は雨らしい。 |
05/04 | |
5月らしい清々しい天気で、観光地は混んでるかなぁ。あまり出かける気はしない。沖縄は梅雨入り宣言が出たようだ。 |
04/30 | |
富士山が見えたのは5日でちょうど平均値。しかし昨年までの3年間に比べると半分以下。 富士山はくっきりと見えているのに、丹沢は低い雲の中という、記憶にない珍しい景色。 |
Copyright 2004-2022, Yoshiaki Katayanagi