江戸六地蔵の一つ、品川寺の地蔵尊
|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
5月 | 朝の天気 | 曇 | 曇 | 晴 | 晴 | 晴 | 曇 | 曇 | 晴 | 雨 | 晴 | 晴 | 曇 | 雨 | 雨 | 曇 | 曇 | 曇 | 晴 | 晴 | 晴 | 曇 | 曇 | 晴 | ||||||||
富士山 | X | X | X | X | X | ◇ | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | |||||||||
4月 | 朝の天気 | 雨 | 晴 | 雨 | 雨 | 晴 | 曇 | 晴 | 晴 | 晴 | 晴 | 晴 | 晴 | 晴 | 雨 | 曇 | 曇 | 晴 | 曇 | 晴 | 曇 | 曇 | 曇 | 曇 | 曇 | 晴 | 曇 | 雨 | 曇 | 曇 | 晴 | |
富士山 | X | X | X | X | 〇 | X | X | △ | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | X | ◇ | X | X | ◇ | X | X | X | X | ◎ | ||
◎:素晴しく見えた。 〇:
見えた。 △:霞んで見えた、または一部だけ見えた。 ◇:朝は見えずに他の時間帯に見えた。 X:見えなかった。 −: 観測しなかった。 |
05/22 | |
二人で済んだけれど... |
05/20 | |
大関三人とも角番を迎えそうな気配が... |
05/16 | |
朝の天気は曇りでも雨が続いて、まるで梅雨時だな。梅雨前線が一時的に北上して近いということらしいけど。 |
05/15 | |
横綱大関陣がこの調子では、また平幕優勝もあるかな。 |
05/09 | |
NHK FMを聴いていたら、緊急地震速報が鳴ったので身構えたが、先島諸島とのこと。いくら全国放送とはいえ、地方局ごとの放送もできるのだから方法があるのでは。 |
05/06 | |
夕焼けが見えたが、明日は雨らしい。 |
05/04 | |
5月らしい清々しい天気で、観光地は混んでるかなぁ。あまり出かける気はしない。沖縄は梅雨入り宣言が出たようだ。 |
04/30 | |
富士山が見えたのは5日でちょうど平均値。しかし昨年までの3年間に比べると半分以下。 富士山はくっきりと見えているのに、丹沢は低い雲の中という、記憶にない珍しい景色。 |
04/26 | |
ロシアのウクライナ攻撃の影に隠れて、世界のあちこちで... |
04/22 | |
その躑躅がほぼ満開になった。昨年は少し残念な咲き方だったが、今年は見事。 |
04/18 | |
躑躅が咲き始めた。天王洲通り沿いにある会社の生垣が見事で毎年期待している。 |
04/15 | |
花冷えの季節はとうに過ぎたが冬に逆戻り。 |
04/10 | |
自宅の温度計は24.6度止まりだったが、都心や各地で夏日だそうだ。一週間前は冬の気候だったのに。 |
04/06 | |
桜はだいぶ散り始めているが、東品川海上公園の桜はまだだいぶ残っていた。屋上庭園では色とりどりのチューリップが咲き誇っている。 |
04/05 | |
横に薄く伸びている雲があって一部隠されていたが、1ヶ月ぶりの富士山が見えた。 |
04/04 | |
4月なのに寒い日が続いている。50年くらい前には4月に入ってから積雪が5cmくらいになったこともあるので、まだマシか。 |
04/02 | |
停戦交渉でロシア側のコメント、「ウクライナは敵対的だ」。当たり前だろ、ふざけんなっ、だね。国内向けのメッセージなんだろうけど。 |
03/31 | |
富士山が見えたのは三日だけで、三月として最低記録を更新した。3月の過去平均は9.0日。 |
03/29 | |
春爛漫。近隣のあちこちでほぼ満開になったな。 |
03/28 | |
もう高安の優勝は期待できないな。 |
Copyright 2004-2022, Yoshiaki Katayanagi