| 11/19 |
|
大野里が連敗か。予想外の展開だな。 今日は室内でも30%程度となり加湿器を使い始めた。 |
| 11/18 |
|
今日で富士山が見えたのが13日。これから冬型の気圧配置になるようだし11月の記録17日を上前るのは間違いなさそうだな。 |
| 11/17 |
|
中国人がターゲットの犯罪が増えているなどと、根拠のないデマでトランプ流のプロパガンダが始まった。 |
| 11/15 |
|
琴桜以外の上位陣はまぁまぁと言ったところか。安青錦と大野里には千秋楽まで優勝争いをして欲しい。 |
| 11/10 |
|
九州場所が始まった。期待は安青錦だな。連勝スタート。優勝か13勝以上の準優勝なら大関にあげても良さそうだが、さて。 |
| 11/08 |
|
七日間続いた。昨日はやっと見えていたと言ったところだが、11月前半としては新記録。 |
11/04 11/03 10/31 |
|
4日続きで朝富士山が見えている。11月前半としては6年ぶり。 昨夕も素晴らしい夕焼けが... 今月富士山が見えたのは7日。過去平均5.7日よりは多いが、霞んでいて何とか見えたという日が多かった。それでも雨が多かった割には好成績か。 |
| 10/30 |
|
本日の目黒ダイヤ富士は見えたが、まともな写真は撮れなかった。カメラではなく技術の不足だな(^_^; |
| 10/27 |
|
ようやく晴れたが、ダイヤ富士旬間の前半は全滅。 |
| 10/23 |
|
昨日雪が降ったそうで初冠雪の富士山が、背景の雲の中かろうじて見えた。 |
| 10/22 |
|
3日続いて朝の雨。弱い霧雨といった感じで、傘を差そうかどうしようか迷う程度だったが。 今朝起きた時思わずエアコン暖房を入れた。 |
| 10/18 |
|
陽射しもなかったので夕方少し長い距離を散歩したが、だいぶ汗をかいた。 |
| 10/17 |
|
8日以来の気持ちの良い晴れで、朝から富士山も見えた。 |
| 10/14 |
|
品川区ダイヤ富士旬間
10/22㈬ 10/23㈭ 16:44 中央陸橋東 (23日の方が良好) 10/24㈮ 16:43 緑道公園鮫洲橋越し 10/26㈰ 16:41 潮風公園(南噴水) 10/26㈰ 16:40 潮風公園(管理棟屋上) 10/30㈭ 16:36 目黒行人坂 10/30㈭ 16:35 目黒富士見坂
|
| 10/12 |
|
今シーズン初めて朝の室温が25度を切った。 |
10/11 10/08 10/04 |
|
連立解消は遅すぎたような... 真っ赤な夕焼けの中富士山のシルエットが綺麗に見えた。 右寄りの高市氏かぁ。 |